青葉ヒロです????
今日のトレーニングは、以下の通りです。
- 体幹ツイスト 100回
- ダンベルフライ 限界まで
体幹ツイストは、ダンベルを持たないで可動域を最後まで保つよう意識しながら行いました。
今週は、朝食すぐに体幹ツイストをしたことで気分が悪くなった日があったことから、今日は朝食後15分あけてトレーニングを開始しました。
朝、時間が取れるときは、朝食後の時間が確保できるのですが、毎日となるとむずかしい。。
そこが課題です(結局、最低限の早起きは必要ということかも????)。
体幹ツイストのあとは、仕上げにダンベルフライを限界までやりました。
ダンベルフライは、一応、3セットやるようにしています。
「一応」というのも、そこまで厳密にはやっていません????
3セットやる中でも、1セット必ず同じ回数をやるのではなく、
同じきつさ―
つまり、
「くぅぅぅっ~、もう限界????!!」
となるところまでやるだけです。
そこまでいったら、1セット終了。
それを3セットです。
当然、3セット目の方が回数は減りますが、そこは気にしていません。
というか、気にしてたらそこまで追い込めません。
無理にやるとケガをするリスクも増えます????
ダンベルを使ったトレーニングは、特に、
- 無理せず
- 短時間で
- ゆっくりと可動域を広く
を意識していますが、
一番大切なのは、もちろん、「無理せず」です。
ということで、ダンベルトレーニングをしているor興味があるみなさん、ケガにはくれぐれも気をつけて、引き締まった体を目指し一緒にがんばっていきましょう。