青葉ヒロです。
健康に気を使っている方で、毎日サラダを欠かさず食べるという方は多いのではないでしょうか。
わたしもサラダを毎日食べるようにしていますが、サラダをお皿に取り分ける際に気になるのがトングの形状です。
毎日使う物だからこそ、快適にストレスを感じることのないトングを選びたいですよね。
今回は、サラダをよく食べるという方に、サラダの取り分けに便利なステンレス製のトングをランキング形式でご紹介したいと思います。
おすすめ度 | |
---|---|
ひとこと | 左右どちらの手でも持ちやすく、穴は物がつかみやすく、詰まりにくい絶妙な大きさです。サラダだけでなく、炒め物などの料理にも使えます |
おすすめ度 | |
---|---|
ひとこと | トング名に『サラダ』と付いているだけあり、サラダをつかむにはバッチリの形状 |
おすすめ度 | |
---|---|
ひとこと | 穴あきでない分、汁をとどめておくことができるため、サラダだけでなく牛丼の具を取り分けたりにも使える。 |
実際に使ってみたところ、柳宗理のステンレストング 穴あきは抜群に使いやすいです。
家で食べるサラダでは、ガっと挟んで1回で取り分けることができるため、手間が少なく、大きめの野菜もなんなく掴むことができます。
また、皿に最後に張り付くように残ったレタスや水菜なども問題なく掴むことができるので、食べ残しも少なくできます。
ステンレスなのは、衛生面では安心ですよね。
穴に物が詰まるのが気になる方は、穴なしを選ぶといいかもしれません。