わたし青葉ヒロは、格安simヘビーユーザーです。もう5年くらい使っています。
今回は、『格安simって通信料が安くなるらしいけど、ちょっと不安・・・』という方に向けて、格安simのメリット、デメリットについて書いていきます。
格安simの特徴
ここでは、わたしの実体験に基づいて、格安simの特徴から、メリット、デメリットについて書いていきます。
LINE(ライン)で友だち検索ができない
デメリット
LINEの友だち検索では、契約キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)での年齢認証が必要です。そのため、キャリア以外(格安sim)で契約した場合は友だち検索は利用できません。
つまり、友だち検索(ID検索、電話番号検索)は、不可です。
メリット
友だち検索は裏を返せば、他人から検索してもらい、自分を追加してもらうということもできません。
そのため、電話番号しか知らない相手から、友だち検索されるという心配もありません。
格安simの中でも、LINEモバイルの場合は、友だち検索が可能です。
なお、友だち検索以外の機能(例えば、トーク、無料通話など)は、利用できます。
支払いは、クレジットカード決済
デメリット
基本的に、ほとんどの格安sim業者でクレジットカード決済が主流となっています。
そのため、クレジットカードを持っていない方は、契約と同時にクレジットカードの作成が必要となる場合が多いです。
決済方法の選択肢が限られている場合が多いので、気になる格安sim業者が見つかったら、まずは決済方法を確認しましょう。
メリット
当たり前かもしれませんが、ポイントが付くクレジットカードを持っている場合は、クレジットカード決済にすることでポイントが付与されます。
またクレジットカードを持っていない場合は、
格安simへの契約を機に、ポイントが付く(←ここが重要)クレジットカードに入りポイントを得ることで、値引きと同様の効果が期待できます。
続きは、また別の記事で書いていきます。